下北手地区社会福祉協議会– Author –
-
下北手地区社会福祉協議会設立50周年記念事業「シンボルマーク公募事業」 受賞作品の発表
最優秀賞 阿部 怜さんノースアジア大学明桜高等学校「下北手」の、「下北」の漢字をマークとして表し、「手」の部分でイラストで表しました。また象徴である藤の花もイラストにして、「下北手らしさ」を表現しています。 最優秀賞 阿部 怜... -
保護中: 日赤協賛募金・共同募金委員向け文書
この記事はパスワードで保護されています -
赤い羽根共同募金運動(地域向け)
共同募金だより第24号パンフレット (秋田県共同募金会) 下北手地区コミュニティセンターに置いています。令和4年赤い羽根共同募金運動チラシ(秋田市共同募金委員会) 下北手地区コミュニティセンターに置いています。日赤協賛募金・共同募金委員... -
2022年9月17日令和4年度敬老の日記念配布の準備会が開催されました。
2022年9月17日 午後2時から下北手地区コミュニティセンター 和室で換気や感染対策に気を付けながら、13町内の町内会長さんや福祉協力員さんにお集まりいただき、各町内にお住まいの高齢者さんにお配りする記念品の封入や数の確認等が行われました。 季... -
令和4年度 救急医療情報キット(安心キット)申込書
(救急医療情報キット)安心キットについて以下のページに記載されています。秋田市社会福祉協議会 安心キットページ ・安心キット申込書(PDF)・安心キット申込書(Word)・安心キット申込書(オンラインで申込が可能です。) -
令和4年度敬老会について 統合ページ
・令和4年度敬老の日記念配布の準備会(案内) 2022年9月17日令和4年度敬老の日記念配布の準備会が開催されました。 ・傘寿を迎えられた皆さまへ ・傘寿を迎えられた皆さまへ(傘寿の方向け・WEB版出欠届) ・救急医療情報キット(安心キット)申... -
令和4年度見守りネットワーク配布物一覧
封筒の内容物は画像のものとなっております。充分に気を付けて封入しておりますが、不足している物などございましたら、ご連絡ください。 封筒① 内容物① 封筒② 内容物② 家庭ごみ用30リットル -
第1回福祉協力員連絡会議が開催されました。
2022年6月18日、下北手地区コミュニティセンター内和室にて第1回福祉協力員連絡会議が開催されました。第1回の主な議題は令和4年度の見守りネットワーク事業の進め方や民生児童委員との協働、給食サービスについて、福祉協力員の訪問ノートについてな... -
柳館お茶の会が久しぶりが行われました。
2022年6月18日、下北手地区コミュニティセンターの隣にある柳館公民館にて体温を計測しての入場、換気など基本的な感染対策を行いながら地域サロン「柳館お茶の会」が約半年ぶりに行われました。 「柳館お茶の会」は柳館町内会長でもある進藤錦悦さんが... -
○令和7年度 福祉協力員向け 統合ページ
令和7年度 福祉協力員向け QRコード一覧 (2025年6月14日更新) 2025年6月14日 第1回福祉協力員連絡会議について第1回福祉協力員連絡会議出欠届 (2025年5月20日更新) 令和7年度 下北手地区 福祉協力員 名簿 2024年7月4日から以下のものを直接各...